札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

FM802 MEET THE WORLD BEAT 2025|5月17日(土)万博記念公園で開催!メッセージをアーティストへ届けよう

気になる人にシェアしてみよう!

FM802 MEET THE WORLD BEAT 2025

関西を代表する音楽ラジオ局FM802が主催する野外音楽イベント「FM802 MEET THE WORLD BEAT 2025」が、2025年5月17日(土)に万博記念公園自然文化園「もみじ川芝生広場」にて開催されます。今年で4回目の協賛となるマクセルは、来場者の想いを出演アーティストに届ける特別企画「WRITE THE WORLD BEAT by Maxell」を展開。会場内に設置されたメッセージボードに“想い”を書き込むことで、音楽と心が繋がる感動の体験が楽しめます。

タオル付きの特別チケットも用意されており、親子での来場もOK。音楽、自然、そして想いが交差するこの日、ぜひ万博記念公園で特別なひとときを過ごしてみませんか?

日程

2025年5月17日(土)FM802 MEET THE WORLD BEAT 2025

時間

開場10:30/開演12:00/終演19:00(予定)

会場

万博記念公園自然文化園「もみじ川芝生広場」
住所:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」より徒歩すぐ

入場料

全自由:5,500円(税込)
タオル付 全自由:7,300円(税込)
※18歳以上1名に対し、3歳~中学生以下1名は無料(3歳未満入場不可)
※万博記念公園入園料別途(大人260円/小中学生80円)

主催者

主催:FM802
特別協賛:HORIBA、サントリーオールフリー
協賛:tabiwaトラベル、マクセル、アコム、熊谷組
協力:エイズ予防財団、ぴあ、J:COM、スペースシャワーTV
運営:GREENS

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://funky802.com/meet/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

ARでよみがえる!大阪万博55周年フェスティバル開催中|immersive Dive into Expo’1970|万博記念公園

気になる人にシェアしてみよう!

大阪万博55周年記念フェスティバル「immersive Dive into Expo’1970」

1970年の大阪万博から55周年を迎える2025年、万博記念公園の自然文化園内で、ARを使った没入型イベント「immersive Dive into Expo’1970」が開催されています。ARアプリ「mietARa1970」をスマートフォンにダウンロードすることで、当時のパビリオンや賑わう人々の姿が目の前に蘇ります。

観客が物語の中に入り込む“イマーシブシアター”の世界と、ARの最新技術が融合したこのイベントは、まさに1970年にタイムスリップするような体験。高校生サクラの視点で物語が進み、アルバムの記憶とともに万博の世界を旅する構成になっており、まるで自分自身が主人公になったような没入感を味わえます。

会場にはARによる空間演出のほか、没入型の体験エリアも点在。春から秋まで長期間楽しめる、新感覚の野外イベントです。

日程

開催中〜2025年10月まで公開予定(大阪万博55周年記念フェスティバル「immersive Dive into Expo’1970」)

時間

9:30〜17:00(最終入園16:30)

会場

万博記念公園 自然文化園内(大阪府吹田市千里万博公園)
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」より徒歩すぐ

入場料

参加無料
※別途、自然文化園・日本庭園共通入園料:大人260円、小中学生80円

主催者

大阪府

天候について

屋外イベントのため、天候や休園日により中止となる場合があります。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.symunity.co.jp/event/55thAnniversaryFestivalOfExpo70/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

くらしの知恵と美のかたちを再発見!みんぱく創設50周年記念「民具のミカタ博覧会」2025年3月20日(木・祝)~6月3日(火)国立民族学博物館で開催

気になる人にシェアしてみよう!

民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素

国立民族学博物館(みんぱく)の創設50周年を記念した特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」が、2025年3月20日(木・祝)から6月3日(火)まで開催されます。本展では、日常のくらしの中で使われてきた民具を、日本から世界各地にまで視野を広げて紹介。実用品でありながら美しさを兼ね備えた民具を通して、生活の知恵と文化の豊かさを感じられる展示内容となっています。関連イベントやシンポジウム、ワークショップなども多数開催予定。日常に息づく美と知恵を再発見する絶好の機会です。

日程

2025年3月20日(木・祝)〜6月3日(火)民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素

時間

10:00〜17:00(入館は16:30まで)

会場

国立民族学博物館 特別展示館(大阪府吹田市万博記念公園内)
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」下車、中央口から徒歩約15分

入場料

一般880円、大学生450円、高校生以下無料
※20名以上の団体、シニア、授業利用、リピーター等は割引あり
※障がい者手帳提示で本人および付添1名無料
※本館展示も観覧可

主催者

主催:国立民族学博物館
共催:武蔵野美術大学 美術館・図書館
協力:公益財団法人千里文化財団
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/54156
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

点と線の美学――アラビア書道の軌跡|みんぱく創設50周年記念企画展 3月13日~開催!

気になる人にシェアしてみよう!

点と線の美学――アラビア書道の軌跡

デジタル化が進む現代において、手で文字を書くことの意味とは?みんぱく(国立民族学博物館)の創設50周年を記念した本企画展では、20世紀以降のアラビア書道の変容と再生の軌跡を辿ります。伝統と革新が交錯するアラビア書道の美に触れ、書くことの社会的役割について改めて考える機会となるでしょう。

日程

2025年3月13日(木)〜6月17日(火)点と線の美学――アラビア書道の軌跡

時間

10:00〜17:00(入館は16:30まで)

会場

国立民族学博物館 本館企画展示場

入場料

一般:580円、大学生:250円、高校生以下:無料
※本館展示もご覧になれます。
※自然文化園・日本庭園をご利用になる場合は別途入園料が必要

主催者

国立民族学博物館

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
http://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/56835
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

気になる人にシェアしてみよう!

古き良きものに出会う3日間!関西蚤の市|12月6日(金)~8日(日)万博記念公園で開催

気になる人にシェアしてみよう!

関西蚤の市

「関西蚤の市」が2024年12月6日(金)から12月8日(日)まで、万博記念公園東の広場にて開催されます。世界中から集められた古き良きアイテム、心を揺さぶるライブパフォーマンス、そして絶品のフードが一堂に会する3日間。220組を超える出店者が並び、1日3組のライブや7組のパフォーマンスも楽しめます。ヴィンテージの魅力とライブの熱気が溢れる特別な時間をお楽しみください。

日程

2024年12月6日(金)~12月8日(日)関西蚤の市

時間

9:30~16:30

会場

万博記念公園 東の広場
所在地:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」徒歩5分

料金

当日券:1,500円
前売り券:1,200円
※中学生以下無料
※別途、自然文化園・日本庭園共通入園料が必要
大人:260円、小中学生:80円

主催者

手紙社

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://tokyonominoichi.com/kansai_2024_winter/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合があります。

気になる人にシェアしてみよう!

太陽の塔が光のアートに包まれる!イルミナイト万博~2024 WINTER~|11月29日(金)から全15日間開催!

気になる人にシェアしてみよう!

イルミナイト万博 ~2024 WINTER~

「イルミナイト万博 ~2024 WINTER~」が2024年11月29日(金)から12月30日(月)まで、計15日間にわたり万博記念公園で開催されます。今年は6年ぶりに太陽の塔を舞台としたプロジェクションマッピングが復活!テーマ“Energy for Future”を掲げ、大阪の学生とクリエイティブカンパニーNAKED, INC.が共創する光のアート作品をお楽しみいただけます。同時開催の「ラーメンEXPO」とともに、幻想的な夜を満喫してください。

日程

2024年11月29日(金)~12月22日(日)の金・土・日

11月29日(金)〜12月1日(日)イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
12月6日(金)〜8日(日)イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
12月13日(金)〜15日(日)イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
12月20日(金)〜22日(日)イルミナイト万博 ~2024 WINTER~

2024年12月28日(土)~12月30日(月)イルミナイト万博 ~2024 WINTER~
※計15日間
※雨天決行・荒天中止

時間

日没(17:00)~21:00(最終入園 20:30)

会場

万博記念公園 太陽の塔周辺、お祭り広場
所在地:大阪府吹田市千里万博公園
アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」徒歩5分

料金

無料
※別途、自然文化園・日本庭園共通入園料が必要
大人:260円、小中学生:80円

注意事項

16:30以降の入園は「中央口ゲート」「日本庭園前ゲート」のみ利用可能です。
夜間の通行エリアは指定ルートに限られますのでご注意ください。駐車場の最終入場は20:30、営業終了は22:00です。

同時開催

ラーメンEXPO 2024
全国から選りすぐりのラーメン店が集結!詳細は公式サイトをご確認ください。

主催者

万博記念公園事務所
制作協力:NAKED, INC.・(株)One Bit / AXIZ Light

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.expo70-park.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合があります。

気になる人にシェアしてみよう!